▲【戻る】
■北斗の拳
How to中押し
順押し適当押しだとスイカ・チェリーを取りこぼす危険性があり、しかもチャンス目を完全に把握する事が出来ない為、変則打ちに抵抗が無い人は中押しを推奨。
【参考資料】
子役確率と振分け
□中押し手順
基本は中リール
中〜下段に北斗狙い。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
北斗狙いが早いとスイカを取りこぼすので中段〜下段にキッチリ狙おう。
中段北斗停止
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
考えられる成立フラグはリプレイ・チェリー・チャンス目となる。右リール適当押しで成立子役を判断しよう(適当押し可)
チェリー成立時
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
右リールリプレイ否定でチェリーとなる。しっかり左を狙おう(要目押し)
チャンス目1
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
チャンス目2
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ベルテンパイ型。通常ベルは右斜め上がりにテンパイする、中段にテンパイした時点でチャンス目確定。
チャンス目3
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
リプレイ・チェリー否定でチャンス目となる。しっかり狙おう。
リプレイ揃い
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
中押し時のリプレイは適当押しだと取りこぼすので要目押し。
外れてもリプレイBでは無くリプレイAの取りこぼし。リプレイBは外見からの判断不可能となっている。
スイカ目
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
要目押し。キッチリ揃えないと両隣から笑われる事になる。スイカAとBの判断は出来ない。
( ´,_ゝ`)
取りこぼし目
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
スイカ取りこぼし目。
頻繁にこぼす場合少々北斗狙いが早いかも知れない。改善が必要。
以上、中押し時における基本出目。